かなた

詭弁・誤謬

泣いて乞うても単位は貰えない/赤信号をみんなで渡ってもルール違反【同情心に訴える論証/衆人に訴える論証】

今回のテーマは「同情心に訴える論証/衆人に訴える論証」である。まずは「同情心に訴える論証」について説明する。引用から話を始めよう。 同情心に訴える論証  同情心に訴えて、特別扱いを求める。  私がすべての試験に落第したのはわかっていますが、...
詭弁・誤謬

無神論者であることは論証を失墜させない。/マッカーシーの誤り【人身攻撃/無知に訴える論証】

今回から誤謬と詭弁の数々を紹介していく。  まず、「人身攻撃」という誤謬を紹介しよう。以下は引用である。なお、分かりやすくするために内容に若干の変更を加えている。 人身攻撃  論証そのものではなく、論証を提示する人の人格や国籍、宗教、帰属す...
詭弁・誤謬

反則が常態化すると人々の思考が退化し対立が激化する。【詭弁・誤謬とは】

このページでは、詭弁や誤謬を主に扱っていく。  「誤謬」という言葉を辞書で引いてみると、単に「まちがえること。まちがい」(誤謬(ゴビュウ)とは何? Weblio辞書)と出てくる。たしかに、その通りである。しかし、議論という場における「誤謬」...
スポンサーリンク
議論

ペットの世話について学べば何を得られるか?タルトを盗んだのは誰か?【仮言三段論法・選言三段論法】

今回のテーマは「仮言三段論法・選言三段論法」である。引用から話を始めよう。 ルール24:仮言三段論法  第三の演繹的論証は仮言三段論法だ。  (前提1)もしpならばqである。  (前提2)もしqならばrである。  (結論)それゆえ、もしpな...
議論

運転中のスマホ使用を禁止するには、誰が馬を連れ出したのかを知るためには、それぞれ何を証明すべきか?【前件肯定・後件否定】

今回のテーマは「前件肯定・後件否定」である。引用から話を始めよう。ちなみに、今後、「文章p」を「前件」、「文章q」を「後件」と呼称することになる。このことを覚えておいてほしい。 ルール22:前件肯定  二つの文章をpとqで表すと、演繹的論証...
議論

前提の正しさが結論の正しさ【演繹的論証とは】

今回のテーマは「演繹的論証とは」である。引用から話を始めよう。 演繹的論証  (きちんと作られた)演繹的論証は、前提が真実であれば結論も真実に違いないというかたちの論証だ。きちんと作られた演繹的論証は、妥当な論証と呼ばれる。  これまで取り...
議論

結婚が幸福をもたらすのか?幸福が結婚をもたらすのか?別の何かが結婚と幸福の両方をもたらすのか?【多くの原因と多くの複雑な相関関係がある】

今回のテーマは「多くの原因と多くの複雑な相関関係がある」である。引用から話を始めよう。 ルール21:因果関係は複雑だ  幸福だが結婚していない人は多いし、結婚しているが幸福でない人も多い。だからといって、一般に結婚は幸福に影響しないというこ...
議論

陰謀や超自然による説明はたいてい最も確からしい説明ではない。【最も確からしい相関関係を導き出す】

今回のテーマは「最も確からしい相関関係を導き出す」である。引用から話を始めよう。 ルール20:最も確からしい説明を探す  普通相関関係にはいくつもの説明が可能だ。したがって、相関関係に基づく良い論証をするためには、最も確からしい説明を探そう...
議論

蝶の羽ばたきが8000km先で竜巻を起こす世界を説明できるか?【相関関係を考える上での注意点】

今回のテーマは「相関関係を考える上での注意点」である。引用から話を始めよう。 ルール19:相関関係には別の理由があるかもしれない  相関関係から原因を導く論証は、しばしば説得力がある。だが、問題なのは、相関関係には複数の説明が可能かもしれな...
議論

「鶏が先か、卵が先か」を判断するのは難しい。【因果関係を導出するために相関関係を探る】

今回のテーマは「因果関係を導出するために相関関係を探る」である。引用から話を始めよう。 原因についての論証  どんな原因がどんな結果をもたらすか。これはとても重要な問題だ。人は結果が好ましければそれをさらに好ましいものにしようと思い、好まし...
スポンサーリンク