議論

議論

陰謀や超自然による説明はたいてい最も確からしい説明ではない。【最も確からしい相関関係を導き出す】

今回のテーマは「最も確からしい相関関係を導き出す」である。引用から話を始めよう。 ルール20:最も確からしい説明を探す  普通相関関係にはいくつもの説明が可能だ。したがって、相関関係に基づく良い論証をするためには、最も確からしい説明を探そう...
議論

蝶の羽ばたきが8000km先で竜巻を起こす世界を説明できるか?【相関関係を考える上での注意点】

今回のテーマは「相関関係を考える上での注意点」である。引用から話を始めよう。 ルール19:相関関係には別の理由があるかもしれない  相関関係から原因を導く論証は、しばしば説得力がある。だが、問題なのは、相関関係には複数の説明が可能かもしれな...
議論

「鶏が先か、卵が先か」を判断するのは難しい。【因果関係を導出するために相関関係を探る】

今回のテーマは「因果関係を導出するために相関関係を探る」である。引用から話を始めよう。 原因についての論証  どんな原因がどんな結果をもたらすか。これはとても重要な問題だ。人は結果が好ましければそれをさらに好ましいものにしようと思い、好まし...
スポンサーリンク
議論

インターネットという未開の荒野では性悪説を。【常に複数の情報源を確認・比較・検討する】

今回のテーマは「常に複数の情報源を確認・比較・検討する」である。引用から話を始めよう。 ルール17:インターネットを賢く利用しよう  オンラインの世界では、根拠の乏しい悪意に満ちたサイトが、あたかも専門家のような体裁を取り繕っていることさえ...
議論

主流には主流なりの、異端には異端なりの理由がある。【専門家間で意見が一致しているか否かを確かめる】

今回のテーマは「専門家間で意見が一致しているか否かを確かめる」である。引用から話を始めよう。 ルール16:情報源を異なる視点からチェックするーひとつの意見だけに頼らない  複数の情報源にあたって内容を比較し、優れた専門家の間に意見の不一致が...
議論

偏らない。誇張しない。切り取らない。【多様な視点、中立な視点の情報源を適切に引用しよう】

今回のテーマは「多様な視点、中立な視点の情報源を適切に引用しよう」である。引用から話を始めよう。 ルール15:公平な情報源を探す  特定の論争に強い利害関係を持っている人々は、その論争に関して言えば、情報源として適していない場合が多い。彼ら...
議論

脳科学者は政治の専門家ではないし、ビヨンセは食事法の専門家ではない。【「語る資格」のある情報源】

今回のテーマは「『語る資格』のある情報源」である。引用から話を始めよう。なお、分かりやすくするために引用内の文言を一部改変している。 ルール14:的確な情報源を探すー誰に頼るか、どこに頼るか  きちんとした意見を述べるには、的確な情報源を厳...
議論

独りでは何も知れない。語れない。【情報源の引用は不可欠だが、危険なので慎重に】

今回のテーマは「情報源の引用は不可欠だが、危険なので慎重に」である。引用から話を始めよう。 権威による論証  何でも全て自分で直接に体験して、その道の権威になれる人などいない。過去へ遡って生きるのは不可能なのだから、昔の女性の結婚適齢期が何...
議論

正しいかもしれないし間違っているかもしれない。「かもしれない」思考を持とう。【ありふれた推論「類推」の用法と注意点】

今回のテーマは「ありふれた推論『類推』の用法と注意点」である。引用から話をはじめていこう。 類推による論証  ルール7(複数の例を挙げる)には例外がある。類推による論証では、例をいくつも並べて裏付けるのではなく、二つの事柄が多くの点で類似し...
議論

「全ての○○は~だ」と言い切らない方がよい。【反例の検討で一般化と論証を磨き上げる】

今回のテーマは「反例の検討で一般化と論証を磨き上げる」である。引用から話を始めよう。なお、分かりやすいように引用の文言を少々改変している。 ルール11:反例を検証する  反例とはあなたの一般化を否定する例のことだ。早い段階でうまく使えば、反...
スポンサーリンク